/
コーヒー好きのご家庭で大活躍するコーヒーフィルターの裏ワザをご紹介! コーヒーを淹れる以外にも驚きの活用法があるのをご存知ですか? 意外だけれどとっても便利なコーヒーフィルターライフハックです♪
・グラス
・コーヒーフィルター
・卵

グラスの中にコーヒーフィルターを入れます。
黄身を崩さないように気をつけながら、コーヒーフィルターの中に卵を割り入れます。

グラスから慎重にコーヒーフィルターを持ち上げ、口をギュッと閉じて開かないようにねじります。

そのまま鍋の中に入れ、普段通りに茹でればできあがりです!

黄身が寄ったり割れてしまうことなく、キレイな形のポーチドエッグができました♪
・お好みの素材
・コーヒーフィルター

コーヒーフィルターの中に、かつお節や昆布などお好みの素材を入れます。

中身が出ないようにコーヒーフィルターの口を数回折りたたみます。

そのまま鍋のお湯の中に入れれば、簡単にだしが取れちゃうんです♪
・油
・コーヒーフィルター

フライパンの中に油を適量入れます。

コーヒーフィルターを上下左右に折ってコンパクトにします。

菜箸やトングでつかんで油を伸ばせば、手軽に使える油引きに♪
・グラス
・コーヒードリッパー
・コーヒーフィルター

グラスの上に置いたコーヒードリッパーに、コーヒーフィルターをセットします。

コーヒーフィルターの中にヨーグルトを入れます。

そのままコーヒーフィルターごとラップをして寝かせてください。

たったこれだけの作業でグラスに水分が落ちて、水を切ることができました。
コーヒーを淹れる以外にもこんなに使い方があるなんてびっくりですよね!
おうちにコーヒーフィルターがある方は、ぜひ試してみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント