/
知らない人は損してるかも!? 料理中のプチストレスを解消してくれる、得する裏ワザ4選をご紹介します♪ 裏ワザに使うものはラップやクッキングシートなどのお家にある身近なものだけ! とっても簡単に料理をラクにしてくれる裏ワザたちをご覧あれ♡

角煮の入った器の中にラップを沈めます。
全面に触れるように沈めたら、優しく手で押さえましょう。

沈めたまま少し時間を置いたら、ラップをゆっくりと剥がします。

ラップに脂がくっついて、簡単に脂取りをすることができました!

おろし金に、二重にしたクッキングシートをかぶせます。

かぶせたクッキングシートの上から、生姜をこすっておろしていきます。

クッキングシートの上におろした生姜が集まるので、おろし金がまったく汚れないんです♪

通常通りにラップをかけ、対角線上2ヶ所の角だけお皿の下まで包みます。
残り2ヶ所は包まずに、お皿の上に折り返しておいてください。

<手順1>でお皿の上に折り返したラップを、取れないようにお皿の表面に密着させます。

レンチンして取り出すときに、折り返してラップがかかっていないところを持てば熱くないんです!

ハムを2枚用意し、それぞれ半分に切ります。

半分に切ったハム4枚を、画像のようにのせます。
これで隙間ができず、ムダなくハムをのせることができました! どこから食べてもちゃんとハムが食べられますね。
4つともすぐに使えるお得な裏ワザばかりです♪
ぜひこの裏ワザたちを使って、料理中のプチストレスを解消しちゃってくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント