
/
普段使っている四字熟語なのに、読み書きする機会ってなかなかないもの。特に書く方になると怪しい人も多いのでは?今日はそんな四字熟語をテストします。
解答と解説
正解は「以」。「以心伝心」です。「以心伝心」とは、思うことが言葉によらず、互いの心から心に伝わること。「心を以て心に伝う(こころをもってこころにつたう)」ことですね。いくら気持ちを表すとしても「意」ではないので注意。
解答と解説
正解は「故」。「温故知新」です。「温故知新」とは、昔の物事を研究し吟味して、そこから新しい知識や見解を得ること。「故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)」ことですね。「ふるき」とは言っても「古」ではないので注意。
解答と解説
正解は「棒」。「針小棒大」です。「針小棒大」とは、物事をおおげさにいうこと。「針ほどのことを棒ほどにいう」ことですね。「ぼうだい」と読んでも「膨大」ではないので注意。
解答と解説
正解は「体」。「絶体絶命」です。「絶体絶命」とは、体も命も極まるほどの、とうていのがれられない困難な場合・立場にあること。「ぜったい」には「絶対」と「絶体」の二種類、漢字があります。「絶体」の方は「絶体だめ!」で分かる通り、「断じて」という意味がありますが、「絶体」の方は「絶体絶命」の略なのです。
解答と解説
正解は「束」。「二束三文」です。「二束三文」とは、数が多くて値段のきわめて安いこと。物を捨て売りにする場合の値段にいいます。草履(ぞうり)の値段から来ている話なので、うっかり「二足」と思ってしまいますが、ここは「束(たば)」です。
どうでしたか? 間違えて覚えてしまっているものはありませんでしたか? 四字熟語は、主に小中学校で習いますが、大人になっても上手に使えるように習っているものです。ですから、オトナのみなさんは、積極的に使ってくださいね。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント