
/
最近の盛れるメイクは「立体メイク」が主流。一見難しそうに感じますが、やり方を覚えればとても簡単に垢抜けフェイスが作れちゃいます。今回は誰でもすぐに実践できる立体メイクのコツとポイントをご紹介します。
一見、立体メイクに向かなそうなリップメイクも、立体感を加えるだけで顔全体のバランスと印象を大きく左右します。
やり方はとても簡単で、
① 唇の上の中央のくぼみにシェーディングカラー(アイシャドウでも可)を少しだけ塗る
② 唇の山の輪郭をなぞるようにコンシーラーを塗る
③ いつも通りリップを塗る
たったこれだけで、立体的な唇メイクが完成します!
目元が影っぽく、暗く見えがちな奥目さんにやってほしい立体メイクがこちら。
ハイライトや明るめのアイシャドウを使ってもよし、ベースメイクの段階でコンシーラーを使うでもよし、目頭側のアイホールをとにかく明るくするだけで目元に立体感が生まれます。
流行りのワンホンメイクもこのメイク方法が多く、ラメをのせて光を集めるやり方もあります。メインカラーや締め色も目頭側を薄くすることがポイントです。
なんとなく引きがちな涙袋の影も、グラデーションを意識して描きましょう。黒目の真下はやや暗めのカラーを、左右は明るめカラーを使うことで、グッと自然に仕上がります。
影ライナーよりも、アイブロウパウダーなどを使うと色選びも迷わなくて済むのでおすすめです。
たかが立体メイク、されど立体メイク。顔の印象がガラッと変わり、ナチュラルに若見えするので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
この記事のライター
まる
6641
デザインしたり、撮影したり、記事を書いたりするのが本業です。綺麗な大人になりたくて頑張っていたら美容オタクになっていました。モードでエレガントなスタイルが好きな普通の主婦です。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント