アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
ミニマムアイメイク術

40代からは“引き算”がマスト! 目元を軽やかに見せる!ミニマムアイメイクテク

/

こんにちは。元美容部員・コスメコンシェルジュのアヤです。20代、30代の頃はしっくりきていたアイメイクも40代になると、「やりすぎ感が出る」「重い印象になる」そんなお悩みをもっている方も多いのでは? そこで今回は、40代の目もとを軽やかに見せるミニマムアイメイクを3つご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
アイメイク NG OK
アイテムの引き算が垢抜けのカギ!40代こそ絶対やるべきミニマムメイク

目次

そもそもミニマムメイクとは?

ミニマムメイクとは、必要な部分だけをさりげなく整え、派手に盛るのではなく、“引き算”の発想で、ナチュラルで上品に仕上げるメイクのことです。

年齢を重ねることで、大人の魅力を活かしたい40代以降の方におすすめです。

1.目もとのくすみは隠すより、トーンアップ

年齢とともに気になりやすいまぶたのくすみは、コンシーラーなどで重ねすぎると逆に厚塗り感が出てしまいます。

まぶたにはコンシーラーを使わず、アイシャドウベースやほんのり明るいベージュのクリームシャドウで、トーンアップするのがおすすめです。

まぶたの明るさが整うだけで、目もと全体がぱっと若々しく軽やかに見えます。

目もとのくすみは隠すより、トーンアップ

2.アイシャドウは「透け感」と「血色感」が大事

40代のまぶたが重たく見える原因の一つが、“濃い色のグラデーション”。

今は、肌に溶け込むようなベージュ・ピンクブラウン・コーラルなどの“透け色”が大正解。

ラメやパールも粒が細かく上品なものを選ぶことで、まぶたの立体感を自然に演出できます。

ポイントはまぶた全体に塗らず、抜け感を残すことで、上品な目もとに仕上がります。

アイシャドウは「透け感」と「血色感」が大事

b idol(ビーアイドル)
b idol(ビーアイドル) THEアイパレR 06本能のヌードベージュ 8g アイシャドウ 立体感 ハイライター ヌーディ ベージュ ナチュラル

ラメのアイシャドウを使用

Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) ダブル ムード アイズ BR-1 カシミアムード 4.8g アイシャドウ ベージュ ブラウン

3.マスカラはボリュームより“長さ重視”

40代以降になると、まぶたのたるみや肌のハリ不足が気になり始めます。

ボリューム重視のマスカラは、まぶたを重たく見せてしまい、軽やかさとはかけ離れた印象になります。

40代の目もとに大切なのは、「自然に長く、上品に見せる」ことです。

マスカラはロングタイプを選び、1本1本セパレートして塗るだけで、まぶたが重く見えず上品な目元に仕上がります。

マスカラはボリュームより“長さ重視

D-UP(ディーアップ)
ディーアップ ハイパーリフトマスカラ ブラック (1本)

いかがでしたか? 20代、30代の頃にはしっくりきていたアイメイクも、40代になるとやりすぎ感が出たり、重い印象になりがちです。

今回紹介した方法で、年齢を味方につけ、ミニマムアイメイクを楽しんでくださいね。



この記事のおすすめ関連商品
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
目もとのくすみは隠すより、トーンアップ
アイシャドウは「透け感」と「血色感」が大事
ラメのアイシャドウを使用
マスカラはボリュームより“長さ重視
おすすめ商品の情報はAIが提供しています

この記事のライター

化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/日本化粧品協会認定コス...

アヤ

25歳からの簡単美容法やコスメを紹介する、元美容部員で現在は一児のママ。化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ・日本化粧品協会認定コスメライター取得

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
アイメイク NG OK
アイテムの引き算が垢抜けのカギ!40代こそ絶対やるべきミニマムメイク

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント