
/
美容ライターの遠藤幸子です。40代のメイクを今っぽいものにするためにはメイクのやり方だけでなく、アイテム選びも見直す必要があります。今回は、40代が今っぽ顔になるメイクアイテムの選び方を紹介します。
40代のメイクは薄すぎても老けて見え、濃すぎても古臭く見えるだけに、今っぽ顔になるためにはアイテムの選び方も重要です。詳しくは、下記の通り。
見たままの色にしっかりと発色するメイクアイテムを使い、主張のあるメイクを続けてきた40代。バッチリメイクしないと落ち着かない方は多いのではないでしょうか。
しかし、現在は曖昧な色や透け感のある発色のアイテムを使い、美しさを作り上げるよりも本来の魅力を引き出すようなメイクがトレンド。
それに関わらず、これまでのメイクが忘れられず、しっかりと発色するアイテムを使い、バッチリメイクしてしまうと途端に今っぽさから遠ざかってしまいます。
そこで、ひとつひとつのアイテムを高発色よりも透け感のある発色のものにシフトしてみましょう。つい量を多く塗ってしまってもベタッと濃く色付きにくく、絶妙な抜け感が出ることで、今っぽ顔に仕上がりやすくなります。
パーソナルカラーや骨格診断などに詳しい人が増え、いかに失敗せず、最短で自分に似合うアイテムにたどり着けるかが大きな関心事になり、久しい印象があります。けれど、年齢とともに肌はくすみやすくなり、微妙に似合う色が変わることがあります。
また、使用するアイテムを実際に試す前にある程度絞ることで逆に自分に似合い、自分の魅力を輝かせるものから逆に遠ざかってしまうこともあります。そのため、パーソナルカラーなどはひとつの参考にし、心惹かれたものを実際に肌に塗ってみた印象で自分に似合うものを選びましょう。
自分に似合わないものを選べば、たとえトレンドのアイテムであっても大ヒット製品だとしても浮いて見え、今っぽい印象を与えることが難しくなります。
40代の方が20代くらいの頃は色の主張が強いものや青みがかった色なども多く出回っていましたが、肌から浮くような色は違和感を与え、今っぽい印象から遠ざかることもあります。ナチュラルなメイクが今っぽ顔を作ると考えると、肌になじむものを選ぶことも大切です。
どんなにトレンドのアイテムをうまく使いこなしてメイクしても、肌悩みをカバーしきれずにいると、今っぽ顔を作るのは難しくなります。
そのため、気になる肌悩みはコンシーラーや化粧下地、ファンデーションなどでうまくカモフラージュしつつ、作り込みすぎない肌に仕上げることで、今っぽいメイクに仕上がります。
今っぽ顔を作るには、旬のアイテムを取り入れていくことも欠かせません。ポイントメイクもベースメイクも1年に1度はアイテムを見直すことをおすすめします。
今回は、40代が今っぽ顔になるメイクアイテムの選び方を紹介しました。ぜひ参考にしていただき、ナチュラルに今っぽ顔を手に入れてはいかがでしょうか。
この記事のライター
アンチエイジングアドバイザー/スキンケアアドバイザー
遠藤幸子
7451
日本抗加齢医学会正会員、アンチエイジングアドバイザー、スキンケアアドバイザー。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインファマーシャルなどに出演するほか、美容ライターとしてコラムの執筆やコスメブランドの広告などの執筆活動を行う。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索し、豊富な自己体験を元に日々情報を発信中。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント