
/
こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。今回はオトナ女子でも自然に盛れる、涙袋メイクの方法をご紹介いたします。
オトナ女子でも自然に盛れる涙袋メイクのポイントは
1.ラメを使わない
2.ベージュカラーをベースに使う
3.涙袋の影をしっかりぼかす
の3つです!
今回はこちらのアイテムを使って涙袋メイクをしました。
プレリュード・ディント ノスタルジア アイシャドウパレット 71 リトルアルコット
BBIA ラストオート ジェルアイライナー 13 ピーナッツベージュ
KATE ケイト マルチアイライナーブラシ
使用したプレリュード・ディント 71 リトルアルコットは、全色マットのベージュ系パレットなので、涙袋の立体感を簡単に作ることが可能です!
【How to makeup】
① プレリュード・ディント 71 リトルアルコットの左上のカラーをブラシにとり、涙袋全体に塗ります。
② BBIA ラストオート ジェルアイライナーで涙袋の影を描きます。
③ ②で描いた涙袋の影をKATE マルチアイライナーブラシでぼかします。
たった3Stepで自然に盛れる涙袋が完成!
涙袋メイクにラメの入ったコスメを使ってしまうと一気にギャルっぽく見えてしまうので、オトナ女子が涙袋メイクをするときはマットなアイシャドウを使うのが◎
また、涙袋の影をリキッドアイライナーで描くと不自然になってしまうため、ブラウンのペンシルやアイシャドウで影を描くのがオススメです!影を描いた後は平筆などでしっかりぼかすとナチュラルに盛れる涙袋に仕上がります。
いかがだったでしょうか?今回はオトナ女子でも自然に盛れる涙袋メイクの方法を紹介いたしました。涙袋メイクをするのとしないのではアイメイクの盛れ感が全然違います…!
今回紹介した方法で涙袋メイクをすると自然に盛れるのでぜひお試しください♡
この記事のライター
ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト・ラピス認定コスメア...
tobibi
886
ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト、ラピス認定コスメアドバイザー®、日本化粧品検定2級保持のコスメや美容が大好きな歯科衛生士。特に韓国コスメとデパコスが好きでアイメイクに力を入れています!
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント