アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
眉メイク

なんか顔が古いかもと思ったら見直しドキ!直すべきアイブロウアイテムの使い方3つ

/

みなさまこんにちは、アイブロウリストのSHIZUKAです!アイブロウメイクするときのメイク道具、何をどう使っていますか?すごく重要なことなのに、適当に済ませてしまっている人も多いんです。使い方で仕上がりが格段に変わるから、それじゃもったいない!今回は見直したら垢抜け間違いなしアイブロウアイテムの使い方をご紹介していきます!

他のおすすめ記事を読む
40代、何を塗ってもしっくりこない…そのお悩み、メイクのプロがまるっと解決します!

目次

①アイブロウパウダーは2色以上使うのがマスト

アイブロウパウダー

眉メイクの定番といえばアイブロウパウダーですが、大体2色以上入っているパレットのものが多いですよね。

それにはちゃんと理由があります!

アイブロウパウダー 3パターン 使用例

上の写真を見てください。たとえば濃い色1色だけを使用してメイクすると眉頭から眉尻までが濃く、強い印象になりやすいですし、薄い色だけを使用してメイクすると締まりがなく全体的にぼんやりした印象になっていますよね。

最低2色以上使用し、眉頭〜眉尻にかけて徐々に濃くなるようにグラデーションにのせていくのが垢抜けのポイント。そうすることで立体感と締まりのある眉に!

②パウダーのブラシは使い分けて

パウダーのブラシを使い分ける

アイブロウパウダーのブラシも、使い分けることが大事です。

斜めカットの硬いブラシはしっかりつきやすいので、眉の中間から眉尻側をメインに使用、アイシャドウブラシのようなふわっとしたブラシは眉頭側の濃く乗せたくない方に使用すると、パウダーがふんわり乗るので自然な仕上がりになります。

③眉マスカラはなるべく一度塗りで

眉マスカラ 1度塗り 3度塗り 比較

眉毛が濃いのが気になって、マスカラを重ね塗りしすぎている人いませんか?そうすると、眉毛の1本1本にマスカラがコーティングされすぎてゴテゴテしてしまいます。

今は薄眉が流行っているので、薄く見せたくてやっている人も多いかと思いますが、かえって濃く見えてしまう原因に。なるべく一度でさっとのばすと自然な仕上がりに!

いかがでしたか?参考になれば嬉しいです♪



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

アイブロウリスト

アイブロウリストSHIZUKA

アイブロウワックス施術歴14年目の近藤静香です。美容専門学校を卒業後、某眉毛サロンに就職したのをきっかけに眉毛施術一筋で仕事をしています。現在都内サロンで年間3000名以上の眉毛のスタイリングを担当しています!主に眉毛についての記事をご紹介します★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
40代、何を塗ってもしっくりこない…そのお悩み、メイクのプロがまるっと解決します!

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント