
/
メイクコスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。目元のメイクを変えるだけで印象って変わりますよね。目力が強い人に憧れて、太めのアイラインを引いていませんか?実はその「太ライン」、今っぽさとは真逆の“古見えメイク”になっているかもしれません。今回は今っぽく見えないNGメイクについてご紹介していきます。
昔ながらの「囲みアイライン」や、塗りつぶすような「太いアイライン」は、一見目力が出そうに見えますが、実は古く見える最大の原因になります。パッと見ても今っぽメイクからもかけ離れているのがわかりますよね。
特に古臭く見えるやめてほしいポイントはこちら。
・上まぶたのまつ毛の上に、太く黒いラインを引く
・目尻を大きく跳ね上げ、強調しすぎる。
・上下ラインをつなげて囲む
アイラインのせいで目を小さく見せてしまったり、メイク全体が重く・濃く見えてしまいます。今っぽ感を出したいなら抜け感のある細いアイラインにし、描く場所は目尻のみにしてみましょう。
また、色を黒ではなくブラウンやグレージュ系に変えます。黒を使うと強い印象に見えますが、グッとやわらかい印象になります。
太めアイラインに多い失敗が、まつ毛の生え際が埋もれてしまうパターンです。まつ毛の根本の隙間を埋めることで、目元が印象的になり目力が出ます。しかし、太く描きすぎるとその隙間が埋もれ、逆にぼやけた印象の目元になってしまうのです。
まつ毛を埋めるようにアイラインを描き、その上にもアイラインを重ねると立体感のないのっぺりした目元に見えてしまいます。
顔全体を見た時にも目元だけガッツリメイクでバランスも取りにくくなりますよね。
まつ毛の根元を埋めるのであれば、上までアイラインを描くのはやめるようにし、インラインメイクにしてみましょう。アイラインは太くなくても目力を引き出すことができます!
目尻のみほんの少し延ばすと、抜け感と立体感が出て今っぽ感が出ますよ。
アイラインを太く長く引きすぎてしまうと、目尻の角度が下がり、タレ目・疲れた印象に見えてしまうことがあります。年齢を重ねていくと、タレ目メイクはさらに老け顔にも見えてしまうので注意が必要です。
目尻を垂れさせて太く長く伸ばしすぎる、または目のフレームからはみ出すほどの伸びたアイラインをしている人はやめるようにしましょう。
強調しすぎた目尻のアイラインはアンバランスな目元をつくってしまいます。さらに目尻を太く描くことで影ができ、クマが目立ちやすく疲れ顔に見えてしまうこともあります。
目尻はすっと抜けるように描くのがポイント!自然な流れでフェードアウトするようにナチュラルな抜けラインを意識しましょう。ラインを跳ね上げず、目のフレームに沿って軽く流すだけでも、目元が自然に大きく見えます。
【この記事のオススメのアイテム】
ラブライナー リキッドアイライナー モカグレージュ
キャンメイク クリーミータッチライナー ミディアムブラウン・ダークブラウン
今どきメイクは「足し算」より「引き算」が正解!しっかりメイクしているのに、なんだか古い・垢抜けないという違和感の原因は、太めアイラインにあるかもしれません。
アイラインは、顔の印象を大きく左右する大事なパーツ。明日からのメイク、まずはアイラインを引き算してみませんか?きっと理想のメイクに近づけるはず!
この記事のライター
コスメコンシェルジュ
Ikue
5305
メイク・エステ・ネイル・皮膚学・栄養学など2年間美容の事をトータルで学び卒業時には成績優秀賞を受賞。卒業後は国内メーカー美容部員として勤務。登録販売者、コスメコンシェルジュ、色彩検定3級、アドヴァンスメイク検定、JNAネイル検定3級、サービス実務検定2級と美容に関する資格を多数取得。現在は三児の母として毎日育児に奮闘中!
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント