/
パステルカラーというと「春に用いるカラー」というイメージがありませんか。しかし、パステルカラーにマット加工を施して艶をなくすと、秋冬のネイルにふさわしいクールな質感に生まれ変わります。この記事では、秋冬の大人ネイルにおすすめしたい「パステルカラーを使ったマットネイルデザイン」をご紹介します。

DOTTY (銀座)
via itnail.jp
柔らかな色味で「春~初夏にかけて用いるカラー」というイメージが強い、パステルカラー。女性らしく可愛らしい色味であるためパステルカラーが好きな方も多いかと思いますが、いくら好きな色でも秋冬のネイルにこれを使うとなると、「ちょっと合わないかな…」と思う方も少なくないはず。
そこでおすすめしたいのが「仕上げにマットトップコートを塗って艶を消す」という方法です。フェミニンなパステルカラーですが、艶消しをすることでクールな質感に変身してくれるのです。
例えば、マットなパステルカラーを使ってニット模様のアートをするのはいかがでしょうか。質感だけでなくデザインも工夫することで、この季節にピッタリなネイルに仕上がりますよ♪

Laughin’Nail (三重・松阪)
via itnail.jp

I nails (アイネイルズ)
via itnail.jp
マットパステルのネイルには、ラメやホログラムをプラスするのもおすすめです。
例えば、パステルカラーでチェック柄やドット柄、ボーダー柄といったお好みのアートを施し、マット加工を施した上にラメをプラスするのはいかがでしょうか。シンプルなデザインをお好みの場合、マットパステルでカラーリングしたあと、爪先にラメを少しだけ重ねるデザインをおすすめします。
また、ラメやホログラムをあしらった上からマットトップコートを塗り、これらの輝きを抑えた仕上がりにするのも素敵ですよ♪

ねいる屋〜SANZOU〜(神奈川)
via itnail.jp

simdysweel (北海道・函館)
via itnail.jp
マットパステルカラーは、同じくマット加工を施したダークカラーと組み合わせるのもおすすめです。
例えば、右手にはパステルカラーを使ったアートを、左手にはブラックやダークグレーといった濃いカラーを使ったアートを…というように、アシンメトリーデザインにするのはいかがでしょうか。また、親指、中指、小指はパステルカラーで、人差し指、薬指はダークカラーで…というように、爪ごとに2種類の色味を使い分けるのもおすすめですよ。
他にも、マットパステルカラー×マットダークカラーのバイカラーデザインやグラデーションデザインも素敵ですね!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント