/
お洒落カラーの、ライトオレンジとカーキ。秋冬の洋服や小物類に取り入れられることも多いカラーですよね。今年の秋冬は、ライトオレンジ×カーキのネイルにチャレンジして、季節感のある指先に変身しませんか?この記事では、お洒落カラーのライトオレンジ×カーキで描くネイルデザインをご紹介します。

cocotier (愛知県刈谷市)
via itnail.jp
「ニュアンスネイル」というとなんとなく難易度高めのアートのように思えますが、実はセルフネイラーさんにおすすめのデザインでもあります。この種のデザインには「何をどう描く」という決まりがハッキリとはないため、好きなカラーで自由にアートすることができるからです。
例えば、ベースカラーを塗った後、ライトオレンジとカーキで爪をランダムにカラーリングするデザインはいかがでしょうか。ライトオレンジを多めに使って温かみのあるデザインにしたり、カーキを多めに使って大人っぽくシックなデザインにしたり…。
色々な楽しみ方ができそうですね!

Private salon Ake nail
via itnail.jp

JunoQuartz×grace
via itnail.jp
ライトオレンジとカーキは、どちらもエスニックネイルを作る際に取り入れられることの多いカラーです。ただ、これら2色を爪にベタ塗りしてしまうと、やや派手な仕上がりになってしまうことがあります。
そこでおすすめしたいのが、透明感のある色味でアートするデザイン。ライトオレンジとカーキ、それぞれにクリアジェルをMIXして、透明感のある色にアレンジするのです。クリアな質感ならば、メタルスタッズやストーンを使ってハードな質感になりがちなエスニックネイルも、上品な雰囲気に仕上げられそうですよね。

Nene (千葉県八千代市)
via itnail.jp

Nail Anvie (滋賀)
via itnail.jp
ライトオレンジ×カーキでアートするネイルとしては、アシンメトリーデザインもおすすめです。
例えば、左右ともに基本のデザインはベージュのグラデーションネイルとしつつ、片方の人差し指と中指をライトオレンジで、もう片方の人差し指と中指をカーキでカラーリングするデザインはいかがでしょうか。左右ともに同じデザインにしつつ部分的に使用するカラーを変えることで、お洒落で都会的なネイルに仕上がります。
左右を別々の色でカラーリングするだけのアシンメトリーデザインも素敵ですが、大人女子の皆様には、部分的にさりげなく使う色を変えるデザインがおすすめですよ♪
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント