/

更年期を迎えると髪のエイジングが加速していきます。抜け毛、薄毛、細毛、うねり、白髪と悩みは増えるばかり。髪の衰えが不安なら、一念発起してケミカルカラーから解放されませんか?今こそ「天然100%ヘナカラー」デビューを!アルカリカラーから初「ヘナカラー」へ変える覚悟と心得えを36年間、高品質ヘナを牽引してきた「ジャパンヘナ」の鈴木貴裕さんに教えていただきました。前編『更年期は「天然100%ヘナ」のデビュー時!一生美髪を目指せるヘナとは?』に続く後編です。
現在は、ヘナとケミカルの融合によるカラー技術も提案されてきているので、清水の舞台から飛び降りるほどの覚悟はいりません(笑)。しかし、これからの人生において、生涯、健康的な美しい髪を希望し、ヘナカラーを成功させたいなら、理解してほしいことがあります。
●ヘナデビューは、ヘナを扱うヘナに詳しいヘアサロンでプロの手を借りて
●まずは1〜2ヶ月の間に「3回」染めることで、よりヘナ効果を実感できる
●最初は明るめの色で染める
●最初から黒に染めると明るい色に戻れない
●黒髪をアルカリカラーのように明るくできない
●インディゴ入りヘナで染めた直後は「薄緑色」になることがあるが、時間の経過とともに自然色になじむ
●白髪が多いと、最初はしっかり染まらないことがある
●ダメージが強い髪ほどギシギシときしむ
●きしみはヘナを続けることで収まっていく
●天然100%でもアレルギーがないわけではない
●最初に必ずパッチテストを行う
●慣れたらホームヘナでも白髪染め&頭皮トリートメントを
次ページ▶ヘナ染めする「前に」必要なことっていったい何でしょう?
いよいよサロンへ……その前に、「パッチテスト」を必ず受けてください。天然100%ヘナでもアレルギーを起こらないとは限りません。配合されているハーブのインディゴなどにかぶれる場合もあります。使用するヘナ商品を水で溶き、耳の後ろにはり、48時間後に、かゆみやかぶれが出てなければOKです。
ジャパンヘナ では、施術の2日前までにパッチテストのために来店してもらうのだそう。パッチテストを行わずに施術をする場合は、同意書が必要です。

パッチテスト/水で溶いたヘナをテープに塗布して耳の後ろに貼るのがベスト
48時間経過後にかゆみ、かぶれてないか確認します

カウンセリングシートに記入後、ヘナの特性を説明し、頭皮と髪の状態をチェック。白髪や髪全体をどのような色で染めたらいいか、予想される発色、今後の染め方など、丁寧にカウンセリング。
左/えびすハープオーガニック(世界三大認証取得の5色)
右/天然100%ヘナ(ヘナ for プロの10色)

「えびすハーブオーガニック・ブラウン」
「えびすハーブオーガニック・クリア」を使用。
ブロックに分けて、頭皮と髪に塗布していきます。毛先まで塗ってトップに集めます。ケミカルカラーだと頭皮にたっぷり塗布するのは躊躇しますが、ヘナは泥パック効果があるので、たっぷりと塗布。塗り終えたら、ラップで乾かないようしっかり包み、時間をおきます。時間をおくほど(最長は3時間ほど)よく染まるので、ジャパンヘナではヘナの塗布のみで洗髪は自宅というメニューもあります。帽子を被って帰ります。

加温器を使用すると、熱が均一に伝わるため、ムラになりにくく、時間も短縮出来ます。
シャンプーに、きしみが起こらないよう「黒チェンジリンス」(前編にて紹介)を混ぜます。頭皮と髪にたっぷりついているヘナを丁寧にしっかり洗い流すことが大事です。ドライヤーはブラシを入れずに、根元から髪先まで完全に乾かします。
次ページ▶染まり具合を見てみると!
【1回目のヘナカラー】
白髪の染まり具合は

1回目なので、様子を見るため、明るめです。
暗めに染めてしまうと明るくできません。
こちらは白髪が伸び過ぎていましたが、ヘナデビューの白髪は“1cm未満”が理想です。
全体は

ドライヤーで乾かしただけなのに、うねりがなく、落ち着いた色味になりました。
アルカリカラーの色むらも解消しています。
●ヘナデビューをしたら、まずは「1〜2ヶ月に3回」はヘナカラーをしてください。白髪に色がしっかり入っていき、髪全体の色味が落ち着いて、ヘナの効果が感じられます。
●きしみは、ダメージヘアほど強くなるので、きしみを抑える「黒チェンジリンス」を使用したり、ヘアオイルなど塗布してケアしてください。
●白髪の色が気になるときは、白髪カバーでじょうずに隠します。

パフを当てれば簡単に自然に白髪をぼかせます。
美容成分を配合した微細パウダーが頭皮と髪に密着しカバー。
【SMHヘアファンデーション】
ブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3色
左/12g ¥4,180(税込)
右/3g ¥1,650(税込)
(ルアン)https://www.ruan.co.jp/store/smhHF-M/
【3回目のヘナカラー】
白髪は

白髪にしっかりと色が入り、髪にツヤが出てうねりのない髪になっています。
「まずは3回続けて欲しい」という理由を実感。
全体は

白髪の色味がしっとりと落ち着き、ダメージヘアが確実に保水されて髪に深みが増しています。ドライヤーで乾かしただけなのに、うねりがありません。ダメージがひどかった分、まだきしみはありますが、細かった髪がしっかりしてきてました。
続けるほど頭皮がすっきり・しっとりして、これから生えてくる髪が元気になるのは、エイジングとは逆方向で嬉しい限りです。半年、1年と続けていくと、ツヤ・コシ・ハリがどんどん増していき、ヘナ沼から抜けられなくなるそう(笑)。ダメージヘアが1年後、どう変化しているか楽しみです! ヘアサロンでは80代や90歳でも髪が豊かで美髪な方達に大勢出会え、薄毛予防でいらしている男性も多く、皆さんの美意識の高さにとても刺激されます。身体にも地球にも優しいヘナで、一生、美髪を目指しましょう!
ご協力いただいたのは

【ジャパンヘナサロン 本店】
ヘナトリートメント(スパシャンプー・ブロー込)¥8,300〜、
ヘナ塗布のみ(シャンプーは自宅で) ¥5,500〜、
ヘナセルフ(スパシャンプー込、セルフドライ)¥7,200〜
東京都渋谷区恵比寿南1-11-19中島ビル1F
☎︎03-3794-6993
https://j-henna.com/
(HPにて全国のサロン・販売店を紹介)
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント