アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

面長さんに前髪は必要? 「絶対キレイに見える髪型」を徹底解明!(前編)

/

他のおすすめ記事を読む
覚えたら一生使えます!プロが教える正しい眉の描き方マニュアル

目次

「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…

インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。

 

 

「篠原さん、ついに東京にお店を開かれるんですね!おめでとうございます」

篠原さん「はい、東京店は10月にOPENします。たくさんの人をきれいにするお手伝い、ますます頑張りますよ!」

「これからが楽しみですね! さて、今日は何をお話くださるのでしょうか」

篠原さん「面長タイプの方の髪型について検証していきたいと思います」

 

全体バランス:面長タイプの人が「ひし形」シルエットにするとこうなる

篠原さん左のシルエットは、世間一般に『面長に良い』と言われている髪型です

「えっと、横にボリュームを出し、前髪を重く作る。そしてトップにはボリュームを出さない…?」

篠原さん「そうです。でもこのシルエットのせいで、顎が余計に尖って見えてしまっており、違和感が生まれています

「でも、ひし形にしてなくても目の下は長く見えるんですよね…どうすればいいんですか?」

篠原さん「大丈夫、ちゃんと解決策がありますよ」

 

前髪:「おでこに隙間」を作るとこうなる

「わっ、ずいぶん印象が違いますね」

篠原さん「左は重めの前髪、右は軽めの前髪です。隙間が空くくらい前髪を軽くすると、一気に目の下が短く見えることが分かりますね」

次ページ▶▶顔をいちばんキレイに見せる方法はズバリこれ。面長さんに似合う髪型を発表!

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
覚えたら一生使えます!プロが教える正しい眉の描き方マニュアル

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント