/

男性たちが「昭和臭しかしない。古い!」と感じがちな40代女性のヘアスタイルに迫ります。後編です。
<<前ページ:前髪で一番不評だったのはコレ!絶対にやめたほうがいい

「パーティーなどに、やけにクルクルの巻き髪で登場する40代は、見ていて痛々しい。
華やかにしたいのかもしれないけど、昭和のおばちゃんがパーマヘアにしている雰囲気で、マイナスにしか見えない……」(44歳男性/スポーツ)
「ガサガサの髪をクルクルに巻いていると、かえって年齢が強調される気がします。でも、40代にこういう“がんばってますヘア”の女性って、多くないですか? 残念だなーと思って見てます」(42歳男性/マスコミ)
やたらクルクルとした仕上げの巻き髪は、ややもすると古臭さばかりが強調されがち。
今どきは、ゆるっとした巻きが旬なだけに、“クルクル巻き=オバサン”にも見えやすいかもしれません。
ロングヘアは今も昔もモテの王道ながら……

「ロングヘアの女性は嫌いじゃないんですが、黒髪で何も手をかけていないようなロングヘアを中年女性がしていると、なんとも言えない昭和感がありますね。カラーリングするなり、少し動きを出すなりすれば、若く見えそうなのに」(46歳男性/マスコミ)
「髪に無頓着っぽく見える、なんの変哲もないロングヘアの40代女性には、妙なオバサン臭さを感じちゃう。ツヤがなく、ただ伸ばしてます! って感じだと、魅力的に映るどころか、不潔っぽくてマイナスにしか感じない」(40歳男性/福祉)
ロングヘアは、今も昔もモテヘアの王道ながら、そこに40代ならではの“ツヤのなさ”や“うねり”などを感じさせてしまうと、男性目線では「古い感じ」にも見えるよう。
「髪の長きは七難隠す」を狙うなら、ツヤはマストです。
同性目線だとなんとも感じないヘアスタイルでも、男性目線は、ときにシビア。
「令和」という新しい時代を迎えた今は「古臭い」なんてイメージは、いつも以上に避けたいと感じる女性も多いのではないでしょうか。
男性たちから「なんだか古臭い女性だな〜」などと思われるのは絶対に避けたい40代女性は、ぜひ参考になさってみてください。
(本記事はリバイバル配信です)
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント