/

美しい人の条件はさまざまですが、印象の大きな決め手のひとつが手入れの行き届いたツヤのある「髪」ではないでしょうか。年齢を重ねてもなおキレイな髪を保つ方が、日頃どんなケアをしているのかインタビューするこの企画、記念すべき第1回目は君島十和子さんをゲストに迎えてお話を伺います。
【連載:なぜ彼女は髪がキレイなのか?vol.1】
先日開催された新リポ・カプセル「Lypo-C VitaminC D」の発表会に登壇した、美容家の君島十和子さん。スタイル、肌のツヤやハリ、丁寧にカールされたロングヘアにいたるまで、50代とは思えない圧倒的な美のオーラを放っていました。そんな君島さんの美の秘訣、特に若々しさを印象づける美髪の作り方について伺いました。
▶▶奇跡のアラ還【君島十和子さん】が「それでも悩まされた」更年期の不調とは
シャンプー前のブラッシングで生えぐせをリセット
−−−発表会で拝見しているときも、年齢を重ねても変わらない君島さんの美しさに感動しました。あらゆる方位から美しさを保つ努力とされていると思いますが、年齢を感じさせないパーツの一つが「髪」だと思います。
オトナサローネ世代の読者からも「年齢とともに髪にハリ、ツヤがなくなってきた」「白髪が増えた」「ボリュームがなくなって、スタイリングがうまく決まらない」といったお悩みが寄せられています。
今回は、アラ還になっても美しいロングヘアをキープしている君島さんが実際行っている、ヘアケア方法を伺いたいと思います。
「髪に年齢が出るというのは本当ですよね。ですから、私は若い頃から肌と同様にヘアケアにも力を入れています。肌のお手入れはエステサロンにお世話になることが多いのですが、頭皮のケアはほぼ自分でしています」(君島さん)
−−−どのようなことにこだわっていますか?
「まず、シャンプーをする前に丁寧にブラッシングをします。そのとき、頭を下げて、下から上に向かってブラシを動かすんです。
髪は重力にしたがって上から下に向かって伸びていますよね。髪が同じ方向にばかり伸びていると、毛穴も下向きに広がっていると思うんです。なので、あえて頭を下げて重力と反対方向にブラッシングして毛穴の形を整え、髪や頭皮にかかっている負担をリセットしています。あくまで私のイメージなんですけどね」(君島さん)
−−−ドライヘアでしっかりブラッシングした後は、シャンプーです。ここにも君島さん流のこだわりがあると聞きました。
「まずシャンプーは直接頭皮にはつけません。原液を直接頭皮につけることは皮膚への刺激になるので。シャンプーを手のひらにとり、手のひらでしっかりと泡立ててから泡を頭にのせていきます。そのとき洗いながら同時にヘッドマッサージをするのがこだわり。頭皮のこりをほぐして血流がよくなるんですよ。
マッサージは爪を立てず指の腹を頭皮に当てて、やや強めの圧を加えながらもみこむように。自己流ですが、頭皮マッサージを毎日続けるからこそ、コシのある髪をキープできているのかな、と思っています」(君島さん)
【君島さんおすすめシャンプー&トリートメント】

自宅でサロンクオリティの仕上がり。年齢とともに悩まされるうねり、パサつき、まとまりにくさなどを解消。 FTC プロフェッショナル スタイリング シャンプー(レフィル) 500ml 5280円、FTC プロフェッショナル スタイリング トリートメント(レフィル) 500ml 5720円/ともにFTC
気になる!愛用のブラシやドライヤーは?
【君島さんおすすめスカルプケア】

健康な髪を育むための頭皮ケア専用ブラシ。硬めのツボ押しブラシでこりをほぐす。タングルティーザー ザ・スカルプケア ライトラベンダー 1870円/プリアップ
−−−洗髪後のドライヤー選びについて、アドバイスはありますか?
「さまざまな機能、価格帯のドライヤーが発売されているので迷いますよね。個人的には40代、50代になったら、機能性が高いものを選んでほしいと思います。高機能な製品は、髪のことを徹底的に研究してこだわって作られているので、ブロー中の髪にも負担がかからず、仕上がりにも断然差が出ます」(君島さん)
【君島さんおすすめドライヤー】
【君島さんおすすめヘア用タオル】

−−−今回の発表会でも、「50歳を過ぎたら内側7:外側3の意識で磨きましょう」とおっしゃっていました。それは美しい髪を維持する時も同じですか?
「そうですね。髪に関しても外側だけでなく、内側から育むケアを意識しておこなっています。周りから『年齢のわりに白髪か少ない』と言われるのもそのおかげかもしれません。
具体的には、美髪育成効果があると言われているフルボ酸や、亜鉛や鉄などといった微量ミネラルを積極的に摂るようにしていますね」(君島さん)
【君島さんおすすめサプリ】

独自のフルボ酸ミネラルにレモンパウダーを配合。そのままはもちろん、水やお湯に溶かしたり、ヨーグルトにかけて食べてもOK。ソノママ+ミネラル 30包入 6264円(税込)/スタイルアンドバリュージャパン
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント