 
  
 /
気温と湿度がぐんと上がって、エアコンのお世話になることが多くなってきました。家事や仕事のリフレッシュタイムには、冷たい飲み物もいいけれどおいしくてあたたかいお茶をいれてみて。冷えてしまった体の芯をしっかりあたためましょう。お茶の時間をより特別なものにしてくれるこだわりの茶葉と、使うたびにうれしくなるような茶器を、リンネル公式通販「クラリネ」からピックアップしました。
■やさしいハーブティーで巡りを良好に
 
 チムグスイ/巡りのお茶30g
 
沖縄の言葉で“魂のくすり”を意味する、「チムグスイ」のハーブティー。天然の植物原料のみを使い、植物療法士がオリジナルのレシピでブレンドしています。
 巡りのお茶は、カルシウムや鉄分などの成分が豊富で糖分の吸収を抑える働きが期待できるクワをはじめ、体の中の巡りを促すハーブをバランスよく調合。
 香ばしくすっきりとした、飲みやすい味が魅力です。お気に入りのスイーツにもぴったり合うのでは。
■リラックスしたい日は華やかなハーブティー
 
 チムグスイ/安らぎのお茶30g
 
こちらも「チムグスイ」。安らぎのお茶は数あるハーブティーの中でも一番の人気を誇るフレーバーです。
 リラックス効果が期待できるカモミールジャーマンをベースに、天然の精神安定剤ともいわれるパッションフラワーなどの花々をブレンドしています。
 ハーブの香りが心地よく、ほんのり甘みが感じられます。ちょっと一息つきたいときはもちろん、眠る前に飲むのもおすすめ。見た目も香りも華やかで、大切な人へのギフトにも喜ばれそうです。
■素敵な道具で手軽においしく 自分のための茶器
 
 AR Piece/KYU-SU HITORI SET 木箱付 [急須ヒトリセット]
 
茶葉の次は、お茶をいれる道具をチェックしてみましょう。
 遊び心のある生活道具を発信する「アールピース」が信楽焼の陶房「澤鳳山」と作ったのが、KYU-SU HITORI SETです。
 信楽の人たちが使っていた急須を、現代の暮らしに合うデザインに蘇らせました。使い方は直接茶葉を入れてお湯をそそぐだけ。「絞り出し方式」という、茶漉しを使わずに簡単にお茶がいれられる構造になっています。ひとりでほっと一息。そんなささやかな時間が、スペシャルなものになりそうです。
  
あたたかいお茶をいれる習慣は、体にも心にもやさしく、一日を素敵に過ごすエッセンスになりそうです。お家やオフィスで、ちょっとしたカフェ気分を味わって。
text=リンネル公式通販「クラリネ」
この記事のライター
宝島オンライン
390
sweet、リンネル、InRed、SPRiNG、オトナミューズ、smart、etc…宝島社が発行する雑誌の最新情報を中心にお届けするニュースサイトです。女性誌、男性誌など全13誌のほか、ムック本や書籍にまつわるニュース、「宝島オンライン」編集部が集めた役立つ情報を随時ご紹介しています。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント