
/
「育ちが悪そう」と悪口を言われるメイクは、言い換えると「品がないメイク」に多いよう。昨今のコスメトレンドには、“品のあるorない”が紙一重な仕上がりのものもあるため、40代は少し気をつけて選んだほうが賢明なのも確かです。
40代後半真っ只中である時短美容家の並木まきが、この春、40代がうっかり「育ちの悪さ」を醸しかねないコスメについてお話します。
シェーディングを使ったメイクが一般的になってきて、プチプラ・デパコスを問わずにたくさんの選択肢がある今は、デイリーメイクにもシェーディングを取り入れる40代が増えています。
ところが気をつけなくてはいけないのは、シェーディングは濃すぎてしまうと顔が茶色っぽく映りやすいだけでなく、昔流行ったヤマンバメイク的な品のなさを強調する場合もあるのです。
パウダー、スティック、クリームなどの質感を問わず、肌にのせたあとにぼかしにくいシェーディングアイテムほど要注意で、ブラシを使ってぼかしても思うように伸びきらず、違和感のある仕上がりを招きます。
明るさが足りない空間でメイクをすると、シェーディングのぼかし具合を判断しにくいことから、シェーディングをする際には必ず十分な明るさのあるところでメイクをするのに加えて、ブラシやパフでぼかしやすいアイテムを選ぶのが、40代の正解です。
本編では、品のない印象になりかねないシェーディングについてお伝えしました。
▶▶これも使うと「お育ちが悪いオバサン」認定…。40代が使うと危険なコスメって?
では、品のない印象になりやすいコスメについてさらに深堀りします。
写真はイメージです
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント