
/
キラキラとした輝きを放ち、肌にツヤを与えてハリ感を演出することもできるパールは、さまざまなアイテムに含まれています。けれど、選び方や使い方を間違えると、小ジワや毛穴などを悪目立ちさせてオバ見えすることも。
オトナサローネライターの遠藤幸子が、40・50代にとってはNGなパールの特徴と使い方を紹介します。
▶アイシャドウにチーク、40代以降NGなパールの特徴は?
絶対にNGとは言い切れないものの、40・50代が使うとオバ見えする可能性が高いパールの特徴は下記のとおりです。
パールの粒子が大きいなど輝きが大胆なものは、悪目立ちして若作り感が出たり、シワや毛穴、たるみなど肌悩みを引き立てたりしてオバ見えする可能性があります。メイク上級者でない限り避けるのがベストと言えます。
パールとラメが一緒に含まれているものは輝きが強くなります。そのため、目元に使うとシワやたるみなどの肌悩みを悪目立ちさせてオバ見えする可能性があります。パールとラメはできれば別々に含まれているものを使い、ラメはポイント的にパールも肌状態に合わせて塗り方を工夫することが大切です。
偏光パールなどメタリックな輝きを放つものは、若作り感が出やすく、オバ見えする可能性があります。注意しましょう。
▶下地やチーク、40代以降NGなパールの使い方は?
パール入り下地は、肌を艶やかに見せたり、ハリ感を出したりする効果が期待できます。その反面パールの粒子が大きい、パールがぎっしり含まれているなどパール感が強いものは、毛穴や小ジワ、キメ乱れなどを悪目立ちさせてオバ見えする可能性があります。ハイライトのように部分的に使う方法もありますが、全顔に使うのは避けたほうがベストと言えます。
艶やかな頬に仕上がるパール入りチークも下地同様に毛穴や小ジワ、キメ乱れを悪目立ちさせる可能性があります。加えて、シミや肝斑が浮き上がるように目立つこともあります。
パール入りのリップすべてがNGではありませんが、シルバーパールは要注意。視線を集めやすいので浮いて見えたり、唇の縦ジワを悪目立ちさせたりしてオバ見えする可能性があります。シルバーパールがラメのようにチラつく仕上がりになるものは避けたほうがベターです。
あてはまるものはありましたか?あれば今すぐに見直しましょう。
【こちらも読まれています】▶オバ見えパールVS若見えパール。40・50代におすすめの若見えパール入りプチプラコスメ4選
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント