/
ネオンカラーネイルというと、若い世代の人がするもの、派手なもの、というイメージがありますよね。しかしデザインや組み合わせるカラーによっては、落ち着いた仕上がりにすることができます。ここでは、ネオンカラーを使った大人ネイルデザインをご紹介します。

via itnail.jp
ネオンカラーで爪全体をカラーリングすると、どうしても派手な仕上がりになってしまいます。ネオンカラー自体がかなり主張の強い色味ですので、当然といえば当然でしょう。
そこでおすすめしたいのが、ネオンカラーと幾何学アートを組み合わせたデザインです。ネイルというキャンバスに幾何学模様を描き、その一部にネオンカラーを使うのです。
幾何学模様はここ数年のトレンドデザインですのでお洒落度高めなデザインになりますし、ネオンカラーをポイント使いすることで「こなれ感」を出すこともできます。ネオンカラーも幾何学模様もそれ単体でかなり存在感がありますので、ストーンやパールの類は使わずシンプルにフラットに仕上げるのもおすすめです。

via itnail.jp

via itnail.jp
ネオンカラーは、グレーカラーとの相性も抜群です。また、派手なイメージのあるネオンカラーですが、グレーカラーを組み合わせることでやや落ち着いた色味に見せることができます。
例えば、グレーで爪全体をカラーリングし、爪先だけにネオンカラーでアートを施すというのはいかがでしょうか。また、他の爪はグレーカラーを使ったワンカラーネイルで統一し、1本だけをグレーベース×ネオンカラードットにする、といったデザインもおすすめです。
仕上げにマットトップコートを塗って、艶をおさえた仕上がりにするのもいいですね。

via itnail.jp

via itnail.jp
最後にご紹介するのは、ネオンカラーを使ったフレンチネイルです。
ただしネオンカラーを使うならば、一般的なフレンチデザインではなくスキニーフレンチにしてみてはいかがでしょうか。
スキニーフレンチとは爪先に極細ラインのフレンチアートを施したネイルデザインのことで、派手なネオンカラーも極細ラインならば上品で大人っぽいデザインに仕上げることができます。
平日はベージュのシンプルなワンカラーネイルにしておき、土日は爪の先端にネオンカラーをプラスする、というようにいつものネイルを進化させてみるのもいいですね!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント