
/
夏といえばやっぱりカレー!子供から大人まで大人気の一皿ですよね。今回は、レンジで作る、無水トマトキーマカレーのレシピをご紹介します。家にある調味料とトマト缶で簡単にでき、ごはんとの相性もバッチリです。火を使わず出来るので、暑くて料理をしたくない時や、時間がない時にもおすすめですよ。
無水カレーは、水を加えず、野菜やトマト缶、お肉の素材から出る水分だけで作るカレーです。
余分な水分を加えない分、旨味やコクが凝縮され、濃厚な味に仕上がります。
特に、玉ねぎやトマトの甘み、肉の旨味がしっかりと感じられるので、カレールーを少ししか使わなくても満足感がアップ!水を使わないことで、煮込み時間が短縮でき、時短料理にもぴったりですよ♪
無水カレーは、シンプルな食材で本格的な味になる、手軽さと美味しさを兼ね備えた一皿なのです。
今回は、家にある調味料とレンジを使って、火を使わない無水トマトキーマカレーのレシピをご紹介します。
・玉ねぎ(小サイズ) 1個
・人参 1/3本
・塩コショウ 適量
・豚ひき肉 200g
◆トマト缶(カットタイプ) 1/2缶
◆コンソメ 小さじ1
◆ウスターソース 大さじ1
◆生姜チューブ 1cm
◆にんにくチューブ 1cm
① 玉ねぎと人参は皮をむき、それぞれみじん切りにする。
② みじん切りにした玉ねぎと人参を耐熱ボウルに入れ塩コショウを振る。ふんわりラップをかけレンジ600wで3分加熱する。
③ ボウルに豚ひき肉と◆の調味料を加え、ゴムベラで全体をむらなくよく混ぜる。
④ 真ん中にカレールーをのせ、ふんわりラップをしてレンジ600wで10分加熱する。
⑤ 加熱後、ボウルのラップを外し、ゴムベラで全体をよく混ぜてカレールーを完全に溶かす。皿にご飯を盛りカレーをかける。
無水トマトキーマカレーの完成です!さっぱりしたトマトベースのカレーは、水を使わないので食材の旨味がぎゅっと凝縮されて、濃厚でとっても美味しいですよ。
お好みで、ローストしたスライスアーモンドやゆで卵、刻んだパセリを添えると見た目も華やかに仕上がります。
火を使わず、レンジで出来るので、夏場の暑いキッチン作業も楽々♪家にある調味料で出来るので、特別な食材を買い足す必要もなく、家計も大助かりです。
残ったキーマカレーは、食パンにチーズと一緒にのせてトーストして食べたり、お弁当にするのもおすすめです。
今回は、夏にお勧めの「レンジで作るキーマカレー」のレシピをご紹介しました。
”夏カレー„は、暑さで食欲が落ち気味の時でも、スパイスの効果で食欲が刺激され、食事を美味しくいただくことが出来ます。
カレーに含まれる香辛料は、消化を助ける作用もあるので、夏バテ対策にもぴったり♪汗をかくことで代謝もアップし体もすっきりしますよ!
レンジで作る、無水トマトキーマカレーをぜひ作ってみてくださいね。
この記事のライター
うさぎママ
6187
夫、小6の息子、義母との4人暮らし。フルタイムで働く会社員の傍ら、趣味でお料理ブログを楽しんでます♡経理という職業柄、節約に挑戦するのが大好き。月3万の食費で毎日の食事とお弁当作りを頑張る日々です。簡単で季節の野菜を多く取り入れたレシピをご紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
公式アカウント