アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「お手頃なのに贅沢な味!」「とろっとなめらか濃厚♡」簡単マンゴープリンのレシピ

/

ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。濃厚なマンゴーの甘みが口に広がる、なめらか食感のマンゴープリンのレシピをご紹介します!高価なマンゴーですが、冷凍マンゴーを使えば、手軽に贅沢な味わいが楽しめます。生クリームと牛乳でまろやかに仕上げた、夏にぴったりのひんやりスイーツです。

他のおすすめ記事を読む
バズレシピの代表作!リュウジさんの「無水キーマカレー」作ってみたら簡単なのにコク旨だった!

目次

濃厚なめらかマンゴープリンを試すのにかかる時間

  • 約10分(冷やす時間は除く)

濃厚なめらかマンゴープリンのレシピ

濃厚なめらかマンゴープリン

濃厚なめらかマンゴープリンの材料(190mlのカップ3個分)

冷凍マンゴー 250g
生クリーム 100ml
牛乳 100ml
砂糖 大さじ2
粉ゼラチン 5g
レモン汁 小さじ1
トッピング用冷凍マンゴー 適量(お好みで)

濃厚なめらかマンゴープリンの作り方

耐熱ボウルに冷凍マンゴーと砂糖を入れて和える。

① 耐熱ボウルに冷凍マンゴーと砂糖を入れて和える。

ふわっとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分から2分半、加熱する。

② ふわっとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分から2分半、加熱する。

(砂糖が溶けやすいように、また、ミキサーでペーストにしやすく、ゼラチンがダマにならないよう電子レンジで加熱してから使用します。)

ミキサーに入れ、滑らかになるまで撹拌する。

③ ミキサーに入れ、滑らかになるまで撹拌する。トッピング用に大さじ3を別にしておく。

生クリームと牛乳を入れ、再び撹拌する。

④ 生クリームと牛乳を入れ、再び撹拌する。

耐熱容器に水大さじ2(分量外)を入れ、上から粉ゼラチンを振り入れて1分ほど待ったら、電子レンジ600Wで30秒加熱する。

⑤ 耐熱容器に水大さじ2(分量外)を入れ、上から粉ゼラチンを振り入れて1分ほど待ったら、電子レンジ600Wで30秒加熱する。

⑤を加えて、5秒ほど撹拌し、容器に注いで冷蔵庫で3時間、または、固まるまで冷やす。

⑥ ⑤を加えて、5秒ほど撹拌し、容器に注いで冷蔵庫で3時間、または、固まるまで冷やす。

トッピング用に別にして置いた③にレモン汁と約2cm角に切った冷凍マンゴーを和える。

⑦ トッピング用に別にして置いた③にレモン汁と約2cm角に切った冷凍マンゴーを和え、⑥に乗せたら出来上がり。

お好みでミントの葉を飾ると、彩が良くなります。

手に入りやすいカットしてある冷凍マンゴーは、とても使い勝手が良いです。メーカーによって、マンゴーの産地が異なり甘みも違うので、砂糖の分量は、お好みに合わせて調節してください。

濃厚なマンゴーの美味しさをとろっとした滑らかなプリンで、味わってみてくださいね!



この記事のおすすめ関連商品
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
濃厚なめらかマンゴープリン
冷凍マンゴー
生クリーム
粉ゼラチン
おすすめ商品の情報はAIが提供しています

この記事に関連するキーワード

この記事のライター

ナチュラルフード・コーディネーター

茂木奈央美

海外生活を経て、インドアグリーンスタイリストに。現在は、「日常と非日常を楽しむ食事」をテーマにナチュラルフード・コーディネーター、環境アレルギーアドバイザーとしてレシピ作成、カフェメニューのプロデュース、スタイリング、セミナー等を中心に活動中。自身が撮る写真が評価され、ニューヨークやロンドンで展示の経歴あり。料理を通して、毎日の生活シーンを心豊かに暮らせるヒントとレシピをお届けします。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
バズレシピの代表作!リュウジさんの「無水キーマカレー」作ってみたら簡単なのにコク旨だった!

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

公式アカウント