アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

市販の焼き芋が簡単に絶品スイーツになる!濃厚!くるみと焼き芋のバニラアイスのレシピ

/

ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。まったり濃厚!市販の焼き芋を使った、くちどけの良いアイスです。しっかり焼き芋の美味しさも感じられて、クリームの滑らかさと練乳のコクもあり!焼き芋をペースト状にして、生クリームと和えた、秋らしい手作りアイスのレシピをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
ハロウィン当日でも間に合う!ホットケーキミックスがあればOKの超簡単かぼちゃスイーツ5選

目次

くるみと焼き芋のバニラアイスを試すのにかかる時間

  • 約15分(冷やす時間は除く)

くるみと焼き芋のバニラアイスのレシピ

くるみと焼き芋のバニラアイス

くるみと焼き芋のバニラアイスの材料(3~4人分・800ml容器1台分)

焼き芋 200g(可食部)
動物性純生クリーム 200ml(2回に分けて使います)
A牛乳 100ml
A練乳 大さじ4~適量
A卵黄 1個
Aバニラエッセンス 4~5滴
A塩 ひとつまみ
くるみ 適量

くるみと焼き芋のバニラアイスの作り方

焼き芋は、皮を剥いて2~3cmの大きさに切る。

① 焼き芋は、皮を剥いて2~3cmの大きさに切る。
※両端は繊維が多く硬いため、気になる場合は切り落としてください。

ミキサーにさつま芋を入れ、Aと生クリーム100mlを加えて滑らかなペースト状にする。

② ミキサーまたはフードプロセッサーに入れ、Aと生クリーム100mlを加えて滑らかなペースト状にする。
※回しにくい時、混ぜにくい時などは、いったん止めてゴムベラで混ぜるか、牛乳を少し足してください。

ボウルに残りの生クリーム100mlを八分立てにしたら、②を加えて、ゴムベラで

③ ボウルに残りの生クリーム100mlを八分立てにしたら、②を加えて、ゴムベラで底からすくって返すように混ぜ合わせる。

容器に移し、冷凍庫に入れる。

④ 容器に移し、冷凍庫に入れる。固まり始めたら一旦取り出して混ぜ、再び冷凍庫へ戻し、ひと晩冷やし固める。

器に盛り付け、粗く刻んだくるみを散らして出来上がり。

⑤ 器に盛り付け、粗く刻んだくるみを散らして出来上がり。

焼き芋の甘さにより、練乳の分量を調節してください。練乳は、甘さがしっかり感じられるくらいまで入れると、よりアイスっぽさが出ます。

固く凍り過ぎた場合は、食べる20~30分ほど前に冷蔵庫へ移すと、少し柔らかくなり盛り付けやすくなります。

卵黄も練乳も生クリーム使いますが、それぞれの役割で美味しくなってくれます。

ミキサーやブレンダーを使うことで、焼きいもが練られた状態になり、ねっとりするので、クリーミー感とまったり感が味わえますよ!

準備の必要もない、美味しい市販の焼き芋を使って、お家で作ってみてくださいね!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

ナチュラルフード・コーディネーター

茂木奈央美

海外生活を経て、インドアグリーンスタイリストに。現在は、「日常と非日常を楽しむ食事」をテーマにナチュラルフード・コーディネーター、環境アレルギーアドバイザーとしてレシピ作成、カフェメニューのプロデュース、スタイリング、セミナー等を中心に活動中。自身が撮る写真が評価され、ニューヨークやロンドンで展示の経歴あり。料理を通して、毎日の生活シーンを心豊かに暮らせるヒントとレシピをお届けします。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ハロウィン当日でも間に合う!ホットケーキミックスがあればOKの超簡単かぼちゃスイーツ5選

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

公式アカウント