アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
逆デカ目メイク

せっかくメイクしたのに目が小さく見える!逆デカ目メイク4選

/

気合いを入れてメイクしたのに、なんだか盛れてない…。逆に目が小さく見える、なんて経験は誰にでもあるはず。良かれと思ってやっているメイクが、実は逆効果なんてことも。今回は逆デカ目をまねいてしまう、逆効果メイクをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
そのメイク目が小さく見えてるかも?!デカ目に見せたいならやめたほうがいいメイク3選
そのメイク目が小さく見えてるかも?!「デカ目に見せたいならやめたほうがいいメイク」3選

目次

【1】適当に終わっているアイライン

適当に終わっているアイライン

「アイラインはペンシルでナチュラルに!」が主流の今、ナチュラルに仕上げることが、なんとなく適当に描くに変わっていませんか?

ペンシルアイライナーは確かに自然に仕上がるけど、アイラインの終わりが太くなったりぼやけてしまったりと、少し扱い方が難しいアイテム。

アイラインは目の横幅を拡張する効果があるので、適当な終わり方をしていると、不自然で逆デカ目に…!

アイラインは目尻だけリキッドを使用し、段々細くなるように終わらせるのがコツです。

【2】大きすぎ&強調しすぎの涙袋

大きすぎ&強調しすぎの涙袋

デカ目メイクにはマストの涙袋メイクですが、欲張ってしまうのはNG。

大きく、太い涙袋は、目の横幅がなく見えてしまいます。

また、涙袋の影を強調しすぎると、目の下のたるみに見えてしまうことも。

30代の涙袋はやや小さめ&細めを意識して。

【3】高彩度のアイシャドウカラー

高彩度のアイシャドウカラー

鮮やかすぎるアイシャドウはメイクを野暮ったく見せてしまう可能性あり。

また、上瞼に重心がいってしまい、顔が長く大きく見える原因にも。

肌馴染みの良いベージュカラーなどがトレンドっぽく仕上がるのでおすすめです。

【4】大粒グリッターやラメ

大粒グリッターやラメ

アイシャドウパレットに入っている大粒のグリッターラメは可愛いけれど、つけすぎには注意が必要。つけ過ぎには注意が必要。 鮮やかアイシャドウと同様、上瞼を目立たせるメイクは少し野暮ったさが出てしまうかも。

また、瞼が腫れぼったく見えてしまい、デカ目効果も薄れてしまうので、グリッターは目頭だけや下まぶたにポイント使いするのがおすすめです。

ついやってしまいがちなポイントばかりなので、ぜひメイクの見直しポイントとして参考にしてみてくださいね!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

まる

デザインしたり、撮影したり、記事を書いたりするのが本業です。綺麗な大人になりたくて頑張っていたら美容オタクになっていました。モードでエレガントなスタイルが好きな普通の主婦です。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
そのメイク目が小さく見えてるかも?!デカ目に見せたいならやめたほうがいいメイク3選
そのメイク目が小さく見えてるかも?!「デカ目に見せたいならやめたほうがいいメイク」3選

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録