アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
ナチュラル眉毛

プロが教える!ナチュラルでもしっかり盛れる眉×目元の合わせワザ

/

こんにちは、asami.tです。自眉を活かしたナチュラルな眉毛は、自分らしさを最大限に引き出してくれます。それに合わせるアイメイクでさらにお顔の印象はグッと格上げできます!今回はナチュラルでも盛れる眉×アイメイクのテクニックをお伝えします。

他のおすすめ記事を読む
ナチュラル眉の描き方
すっぴんでも垢抜け見え!"整ってる風"のナチュラル眉の描き方

目次

①骨格にフィットした“抜け感のある眉”がポイント

骨格にフィットした“抜け感眉”

抜け感眉を作るには

・眉山を作りすぎない

・眉尻は少し長めに

この2つを意識するのがポイントです。

眉山を自己処理で削りすぎている方がチラホラいらっしゃいますが、少し眉山があると骨格にフィットして360°どこから見えても綺麗な眉に見えます。

また、眉山を作りすぎないことで柔らかい印象になります。眉尻を長くするとキレイめ感が増し、さらにバランスが良いです◎

おすすめの眉デザインはなりたいイメージや好みによって変わります。

大人っぽい雰囲気がお好きな方は、ふんわりアーチ眉がおすすめ。

ふんわりアーチ眉

可愛い雰囲気やナチュラル感重視の方は平行ストレート眉がおすすめ。

平行ストレート眉

どちらもとても人気なデザインです。描く時に、強く描くのではなく“ふんわり”描くことを意識して、より自然な抜け感眉を目指しましょう。

②まつ毛は自然な立ち上がり

まつ毛は自然な立ち上がり

まつ毛はしっかり立ち上げることで、瞳に光が入りクリアに見えます。

ビューラーでしっかりまつ毛を上げてもすぐ下がってしまう場合は、まつ毛パーマがおすすめです。

また束感まつ毛が流行りですが、少し束を細くするとしっかり盛れるのにナチュラルな印象になります。

③眉とアイメイクの色味を合わせる

コスメ 5点

眉とアイシャドウの色味を合わせると、統一が出てより洗練された印象になります。色味も大事ですがマットorツヤの質感も揃えるとよりこなれ感がアップするのでおすすめです。

いかがでしたでしょうか?ぜひ明日のメイクで試してみてください。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

アイラッシュ・アイブロウアドバイザー

asami.t

アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ナチュラル眉の描き方
すっぴんでも垢抜け見え!"整ってる風"のナチュラル眉の描き方

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録