
/
こんにちは、asami.tです。すっぴん風に見せたいから、眉はほぼノータッチという人、多いです。眉毛はお顔の額縁とも言われるほど重要なパーツなので、ナチュラルすぎるのはNGなんです。今回はよく見かけるナチュラル眉のNG4選をご紹介します。
眉毛が薄すぎると輪郭がぼやけて顔全体が「のっぺり」とした印象になります。また目元の印象も薄くなり、疲れて見えることもあります。
ナチュラル眉で重要なのが「自然だけどしっかり整っている」感です。毛流れを整えて、必要な部分にだけ軽く描き足すだけでもいいので、メイクしてみましょう。
今流行りの「立体感を出そう」と意識しすぎて、不自然に眉山を強調してしまうのもNGです。
山がしっかりしていると一気に古くさく、キツイ印象に見えてしまいます。特にナチュラルメイクとのギャップが悪目立ちしてしまうので注意が必要です。
眉山は「なだらかなカーブ」で、骨格に合った柔らかいラインを意識して描いてみてください。
自眉の色に合わせて黒やグレーのアイブロウアイテムを選ぶと、結果的に顔が暗く見えてしまいます。
アイブロウパウダー、アイブロウペンシルを選ぶ時は髪色よりワントーン明るめがおすすめです。
またブラウン・アッシュ系の眉マスカラを使うことでよりナチュラル眉に近づきます。
眉頭も他のパーツと同じようにしっかり描いてしまうと「描きました!」感が出て、ナチュラルとは真逆の不自然な眉になります。
眉頭はスクリューブラシでしっかりぼかすのがポイントです。または眉尻よりも明るめのパウダーをアイシャドウブラシのような柔らかいブラシで色をのせるのもおすすめです。
いかがでしたか?ナチュラル=何もしない、ではなく、メイクの「引き算」がとても重要です。ぜひ明日のメイクから意識してみてください。
この記事のライター
アイラッシュ・アイブロウアドバイザー
asami.t
1559
アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント