 
  
 /
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは「アイラインの終点はどこが正解?間違えると逆効果なアイライナーの引き方」を3つご紹介します。

アイラインの終点を目尻の角までで終わらせている方がとても多いです。
最後の目尻の処理に困るので目尻までで留めておくのが失敗なくできると思ってしまいますが、目の幅だけで終わらせてしまうと目の横幅の広がりがなく、目はハッキリしますが小さく見えてしまいます。

アイラインの終点は、目尻の角よりも長めに伸ばすことで目を大きく見せたり目の形をなりたいイメージにしやすいです。
目尻の角よりも長く引く時に、どこまで伸ばせばいいのか、長いほどいいのかと迷う方もいると思います。実はそうではありません。

アイラインを伸ばす範囲は、眉尻の先端より内側に留まるくらいの長さにしておきましょう。

これより長すぎると目が離れて見えたり、サイドから見た時に違和感を感じたりしますので注意しましょう。
アイラインを目尻から伸ばして描く時に、どの位置からハネ上げるかどうかも大事なポイントです。


特に目尻が垂れて二重幅が狭くなっている方は、目尻いっぱいまでラインを入れてハネあげようとするとアイラインが折れ曲がったように見えてしまいます。

ナチュラルにハネあげたアイラインを描きたい時は、アイラインの終点を目尻より少し手前にして、その位置から横に延長するだけで目尻がリフトアップして見えるアイラインが描けます。
アイラインが手前すぎると二重のラインにぶつかってしまうので、二重ラインの終わりを目安にアイラインの終点を決めます。
この引き方をすると横から見た時も折れ曲がって見えず美しいラインに仕上がります。
使用したアイライナーは、エテュセ ラスティングリキッドライナーです。

いかがでしたか?アイラインの終点の違いで目の形、受ける印象にも違いが出ますのでご自身の目の形を分析しながら終点を意識してみてくださいね。
この記事のライター
メイクアップアーティスト
Yoshiko Sono
3194
元shuuemura美容部員のメイクアップアーティスト。現在は京都祇園にある舞妓体験処ぎをん彩でメイク着付けやフォトグラファーも兼任。その他にも、Ameba公式トップブロガー・メイク講師・メイクアドバイザー・動画クリエイターと様々なジャンルで活躍する。Instagramでは様々なメイクのコツや毎日のメイクを発信中。パーソナルカラーはイエベ春、顔タイプはフレッシュ。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント