アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
初心者向けの眉の作り方

アイブロウ初心者向け!絶対垢抜ける!今っぽナチュラル眉の作り方

/

こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。「今っぽい雰囲気の眉に憧れるけど、どうすればいいかわからない」とお悩みではありませんか?今回ご紹介する方法なら、アイブロウペンシルとアイブロウマスカラの2本だけで今っぽナチュラル眉が完成します。初心者さんでも簡単にできる方法なので、ぜひお試しください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
40代さん必見!老け見えしちゃうNGメイクと正解メイクのルール

目次

ポイント1:2アイテムでOK。アイシャドウと近い色みの明るめ眉を目指す

ポイント1:2アイテムでOK。アイシャドウと近い色みの明るめ眉を目指す

今っぽいナチュラル眉をつくるときに意識したいのが、色選び。明るく抜け感を出しながら自然な印象を演出するには、アイシャドウの色とほどよく合わせておくのがポイントです。

眉と目元は距離が近いため、色が適度にリンクしていると抜け感が出やすくなります。筆者は目元をピーチ系のカラーで仕上げたので、眉もピンクやオレンジの要素を含むアプリコット系のカラーをチョイスしました。

今回のメイクで使用するのは、以下のアイブロウペンシルとアイブロウマスカラの2つだけ。たった2アイテムなので、初心者の方でも簡単にできます。

アイブロウペンシルとアイブロウマスカラ

・ヴィセ「フラッフデザイン アイブロウカラー」BR-1 アプリコットベージュ(税込価格1,100円)
・シュウ ウエムラ「ハード フォーミュラ ハード 9」ブラウン03(税込価格4,070円)

Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) フラッフデザイン アイブロウカラー BR-1 アプリコットベージュ 7g

ポイント2:アイブロウペンシル1本で全体を描く

ポイント2:アイブロウペンシル1本で全体を描く

眉メイクを簡潔に済ませるコツは、アイブロウペンシル1本で全体を描き上げることです。なぎなた形のアイブロウペンシルなら角度によって細くも太くも描けるため、1本で眉全体を描くことができます。なぎなた形とは、芯が斜めにカットされており、幅広い線を描ける形状のことです。

細く描きたい眉尻は、芯の先端を使って描けば細部まで思いどおりに眉を描けるでしょう。眉中に使うときは芯の面を使って描くと、横幅を活かして太く描けます。

全体を描いたあとにスクリューブラシで軽くぼかすと地肌になじみ、パウダーで仕上げたような柔らかな質感にチェンジ。アイブロウペンシル1本とは思えない仕上がりが叶います。

ポイント3:繊維入り眉マスカラでふんわり感を演出

眉に今っぽさを出すには、立体感やふんわり感も重要です。

繊維を配合したアイブロウマスカラなら、短くカットした眉やボリュームの少ない眉の方でも、立体的でふんわりとした眉を表現できます。

塗り方は以下のとおりです。

ポイント3:繊維入り眉マスカラでふんわり感を演出

① 眉中にブラシを置き、眉頭に向けて毛の裏側から塗る

② 眉頭の毛を1本ずつ立てるように毛流れを整える

③ 眉中から眉尻までの毛流れを整えるように軽く塗っていく

今っぽい明るくふんわり感のある眉の完成

このように、たった2アイテムでも使い方を工夫するだけで、簡単に今っぽい明るくふんわり感のある眉に仕上がります。

手軽に挑戦できるメイクなので、ぜひ試してみてくださいね。



この記事のライター

コスメコンシェルジュ

古賀令奈

美容ライター。企業のオウンドメディアでのライティングを経て、JCLA 日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュの資格を取得。コスメ・メイク記事を専門とし、主に「ELLE ONLINE」、「マイナビウーマン」「つやプラ」など女性向けウェブ媒体で執筆。執筆業のほか、美容ライター講師、自身が主催する実践型メイク相談室の運営など幅広く活動している。パーソナルカラーはイエベ秋、顔タイプはフレッシュ。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
40代さん必見!老け見えしちゃうNGメイクと正解メイクのルール

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント