アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

前髪×アイシャドウのバランスを見直してみて!なりたい印象を手に入れよ♡

/

イラストレーターのサクマランさんが見つけたお気に入りのアイテムをご紹介するイラストコラム。第10弾は、なりたい印象になれる前髪とアイシャドウのバランスの取り方をご紹介します♪前髪が変わるとそれだけイメージも変わるもの。前髪にあわせてアイシャドウにも変化をつけることで、なりたい自分を実現できます♡

他のおすすめ記事を読む
覚えたら一生使えます!ヘアメイク直伝の正しい眉の描き方マニュアル

目次

前髪とアイシャドウのバランス次第で印象が変わる!

こんにちは!イラストレーター・ライターのサクマランです!

今回は前髪とアイシャドウのバランスで、なりたい印象をつくっていきたいと思います!

前髪が変わるとかなりイメージが変わるので、それに合わせたアイシャドウのご紹介です♡

まずは前髪でなりたい印象をイメージ!

まずは前髪の印象から。

前髪なしのかきあげバングは大人っぽい印象に。華やかで色気も増すので大人女子を目指している人にオススメです♪

ぱっつん前髪は幼く可愛らしい印象に。若々しく見せたい時や、元気でピュアな印象をつくりたい人にオススメです!

シースルーバングは柔らかくナチュラルな印象がつくれます!今っぽい髪型をつくりたい人にもオススメ♡

前髪とアイシャドウをあわせておしゃれに♪

それでは前髪とアイシャドウを合わせていきましょう!

まずかきあげバングさんにはクリオのアイシャドウ。ツヤ感がとってもきれいなプリズムエアーシャドウをアイホールにのせたら、仕上げにザクザクなラメ感がきれいなプロシングルシャドウを。これで華やかな印象ゲットです♡

続いてぱっつんさんはADDICTIONの単色シャドウを1色で。アイホールと目の際でブラシを使い分けることで、自然なグラデーションや2色使いしているかのような目元に。

シースルーバングさんはCelvokeをチョイス。上までのせすぎず、二重の幅の少し上くらいまでで。下まぶたにも同じカラーを太めのラインでのせたら完成です♡

みなさんもぜひなりたい印象をイメージしながら、前髪やアイシャドウを決めてみてくださいね♡

「#アイシャドウ」の記事をもっと見る



この記事のライター

サクマラン

元幼稚園教諭・保育士。2018年4月よりフリーランスとして活動開始。現在はイラストレーター/美容ライター(化粧品検定1級取得)/SNSコンサルタントとして活動中。フリーランス生活を充実させるべく、毎日奮闘中!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
覚えたら一生使えます!ヘアメイク直伝の正しい眉の描き方マニュアル

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント