/
ネイルアートに用いられる、ホログラム。その形にはさまざまなバリエーションがありますが、今回はダイヤの形をしたホログラムにスポットを当ててみたいと思います。アイディア次第で色々なアレンジに活用できますよ。ダイヤ型ホログラムを使ったネイルデザインにはどのようなものがあるのか、早速チェックしていきましょう!

JunoQuartz×mission
via itnail.jp
最初にご紹介するのは、ダイヤ型ホログラムで爪全体を埋め尽くすデザインです。
ホログラムを隙間なく敷き詰めてもいいですし、わずかな隙間をあけつつ規則性を持たせながら爪全体にホログラムを並べてもいいでしょう。
ベースカラーをブラックにしてホログラムをのせれば、ステンドグラス風のデザインにもなりますよね。ホログラム同士の隙間を大きくしたり小さくしたり、ホログラムをわざとずらして配置したり…というように、同じ「埋め尽くし」デザインでも様々なアレンジを楽しめます。

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp

Nail-Luana (山梨)
via itnail.jp
ダイヤ型ホログラムは、一直線に並べてアートするのもおすすめです。
例えば、ベースをブラックでカラーリングし、シルバーもしくはゴールドのダイヤ型ホログラムをライン状に並べるデザインはいかがでしょうか。爪の根元から先端までホログラムを並べてもいいですし、ホログラム2~3枚程度をライン状に並べたポイントアートも素敵です。
ベースデザインも、シンプルなワンカラーネイルだけでなく、グラデーションデザインやチークデザインというように、様々なバリエーションにチャレンジしてみてください。またホログラムで作るラインも、縦方向だけでなく横方向や斜め方向と、色々な工夫ができそうです。

JULIET (愛知・名古屋)
via itnail.jp

Nail-Luana (山梨)
via itnail.jp
ダイヤ型ホログラムを使うと、フレンチデザインのネイルを作ることもできます。
例えば、ベースを透明感のある色味でカラーリングし、その先端にダイヤ型ホログラムを敷き詰めるデザインはいかがでしょうか。フレンチラインは一般的なラインに限らず、まっすぐなラインにしたりV字ラインにしたと色々なバリエーションを楽しめます。
5本全ての爪にホログラムを使うと派手になりすぎる場合がありますので、上品なデザインをお好みの方は爪2~3本程度にポイントでアートを施すといいでしょう。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント