
/
毎日暑すぎる日が続いている夏こそ、できるだけ“爽やかなイメージ”で好感度UPを狙いたいですよね。
コスメ選びを間違えたがために、「ガツガツと自己主張の強いおばさん」感を醸し出してしまう事態なんて、あってはならないこと。
自身も40代真っ只中である時短美容家の並木まきが、オバ見えを招きやすい夏コスメを解説します。
*写真はイメージです
<<この記事の前編:「ガツガツと自己主張が強いおばさん」感、出ちゃってない⁉40代はあるパーツのメイクに要注意!【前編】
年齢を重ねると、唇の縦ジワや“しぼみ”が目立ち始めるのは、極めて自然なことです。しかし、不必要に「縦ジワ」や「しぼみ」が強調されてしまうことで、ひとり場違いな気合が入っている「ガツガツおばさん感」を醸し出す要素になることがあります。
なぜなら、「縦ジワ」や「しぼみ」は神経質そうな印象を与えやすいから。リップコスメ次第では、「縦ジワ」や「しぼみ」がカムフラージュされることもありますが、コスメ選びを間違えてしまうと、年齢相応以上に縦ジワがくっきりと目立っていたり、萎んでいる唇を無理にボリュームアップさせているかのような違和感が出たりすることがあります。
その違和感や悪目立ちが、「ガツガツと自己主張が強いおばさん」の雰囲気を引き出してしまうのです。
では、どんなリップコスメに注意すればいいのでしょうか。
たとえば
・マット感の強いシアーな口紅(質感のせいでシワが目立ち、透明感があるために唇の輪郭が透けやすい)
・粘つきやすいグロス(テクスチャーがシワに入り込んで均一になりにくく、唇の輪郭もドロドロに)
・色の残り方がシアーなティント(唇にだけ発色するのでシワやしぼみがかえって目立つ)
・マットなヌードカラー(縦ジワがくっきり残りやすく、しぼみも目立ちやすい)
こんなリップアイテムは大人の口もとに“不測のインパクト”を出しかねません。
たとえトレンドを意識したメイクであっても、40代には不本意な印象を醸しかねません。
ガツガツとした妙な気合い感を避けるなら、縦ジワを目立ちにくく、さらには輪郭はふっくらめに見せるリップアイテムが強力な相棒になります。
40代が、清潔感のあるツヤリップを目指すなら、上から「塗る」よりもベースで「仕込む」のが正解。
つまり口紅やグロスを塗る前にリップクリームでしっかりと土台をうるおし、その上からリップメイクをしましょう。簡単なひと手間ですが、印象が大きく変わります。
リップクリームは自然なツヤ感を引き出すだけでなく、唇の凹凸を埋める効果も期待できます。そのため、上から重ねる口紅(またはグロスも)の滑りがよくなり、狙った箇所に重ね塗りもしやすく美しいグラデーションも仕込みやすくなります。
ふっくら感はオーバーリップ気味に塗るリップアイテムでも演出できますが、グラデーションによって唇の輪郭を絶妙にぼかすことによって、40代の口もとが上品かつ自然なふっくらリップに仕上がるので、ぜひお試しあれ!
口もとの印象ひとつでも、他人が抱くイメージは変わります。
40代の口もとは、悲しいけれどアレコレと劣化を痛感する機会も多いもの。私自身も日々、唇の縦ジワやしぼみ感と格闘しながら、自然なふっくらリップを目指していきます!
【こちらも読まれています】
夏のオバ見えに注意!ファンデ選びを間違えると清潔感まで損なわれてしまうかも⁉【前編】
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント