/
立体的なアートを施す3Dネイル。そのデザインには、普段使いしやすいものからパーティーシーンに使えるものまで、さまざまなバリエーションがあります。この記事では、エレガントで美しい3Dネイルデザインをご紹介します。いつもはシンプルなデザインが多いという方も、たまには立体的なデザインにチャレンジしてみませんか?

affection TAKAKOnail
via itnail.jp
デイリーネイルとしてはもちろん、パーティーネイルやブライダルネイルにも取り入れられることの多い、3Dフラワーネイル。同じフラワーネイルでも立体的なデザインにすることで、華やかでエレガントなネイルに仕上がります。
クリアベースにホワイトの3Dフラワーをプラスしてシンプルに仕上げるデザインも素敵ですし、これからの季節は、クリアジェルを使った3Dアートにチャレンジしてみるのもおすすめです。同じ3Dネイルでもクリアジェルを使ったアートならばそこまで目立ちませんので、オフィスネイルにも取り入れやすいでしょう。

ベイエリアビューティー(東雲・豊洲)
via itnail.jp

LAURA POMPONNEE 表参道
via itnail.jp
3Dネイルには、曲線アートを取り入れてみるのもおすすめです。
例えば、お好みの色でベースをカラーリングした後、3Dアート用のジェルで曲線をアートするデザインはいかがでしょうか。ベースと同じ色を使ってアートしてもいいですし、クリアカラーを使って涼しげなデザインに仕上げてもいいでしょう。曲線の幅や長さを調節することで、デザインのバリエーションが無限に広がりますよ♪
3Dの曲線アートネイルをベースにミラーパウダーを重ね、メタリックな色味に仕上げるのもカッコいいですね!

ネイルサロン RELUM(リルム) 恵比寿
via itnail.jp

J’aime (兵庫県尼崎市)
via itnail.jp
パーティーシーンやブライダルシーンには、3Dレースネイルもおすすめです。
小さなレースのパーツをひとつずつ重ねていく3Dレースアートはセルフでも比較的簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!ドレスと同じ色を使ってアートしたり、ドレスのレース柄とお揃いのデザインにしたり、といった楽しみ方もおすすめです。
シンプルに3Dレースだけをアートしてもいいですし、ストーンやパールのラインアートを重ねてよりゴージャスで華やかなデザインに仕上げてもいいでしょう。
ベースカラーは、ピンクやホワイトといった上品な色味にしたり、パープルやレッド、クリアブラックといったセクシーな色味にしたり、というようにお好みに合わせて工夫してみてくださいね。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント