アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

あの人気高級食パンに負けない美味しさ!耳まで柔らか♡プレミアム生食パンレシピ

/

巷では空前の食パンブーム!食パン専門店が出来たり、ちょっとお高めの高級食パンが人気ですよね。今回は専門店にも負けない!プレミアムな美味しさの高級生食パンのレシピをご紹介していきます。

他のおすすめ記事を読む
ズッキーニ何本あっても足りん!「冷蔵庫に常備したい!」「味見が止まらない」簡単レシピ11選

目次

このレシピを試すのにかかる時間

  • 3~4時間

高級生クリーム食パンのレシピ

今回は食パンケースを使って作ります。長方形・正方形、どちらでも構いませんがサイズは1斤用を使用して下さい。

材料(1斤分)

・強力粉 250g(今回使用した強力粉は「スーパーカメリヤ」です。)
・グラニュー糖 40g
・塩 4g
・ドライイースト 3g
・牛乳 100g
・生クリーム 100g
・無塩バター 20g

パン生地を作る

① ボウルに強力粉・グラニュー糖・塩・ドライイーストを入れる。牛乳と生クリームを合わせておく。無塩バターは常温に戻して柔らかくしておく。

② ボウルの粉類をザっと混ぜて、真ん中に窪みを作る。その窪みに牛乳&生クリームを加える。

③ カードを使って全体に水分を行き渡らせるようにして混ぜ、ある程度まとまったら台に移す。

④ 両手を使って捏ねる(最初は手にくっついて捏ねづらいですが、段々グルテンが出てきて台からペロンと剥がれてきます)

⑤ 表面がなめらかになってくるまで数分間捏ね、常温に戻しておいたバターを加える。カードで生地を切るようにして合わせ、さらに捏ねる。

⑥ 一まとまりになって表面がツルツルになってきたら、今度は生地を持ち上げて台に打ちつけるようにして叩き捏ね。叩きつけては捏ね、叩きつけては捏ね…を繰り返し、30回ほど叩き捏ねをして形を丸く整える。これにて捏ねは終了です。

⑦ ボウルに移し、ラップをかけて一次発酵。オーブンの発酵機能があればそこで40℃に設定して発酵させて下さい。

⑧ 2倍ほどの大きさになったら発酵終了です。

生地を台に取り出し、軽く生地を押して空気を抜く。カードを使って2分割し丸める。ラップか濡れ布巾をかけて15分程ベンチタイム。

成形→焼成する

① 麺棒を使って15×15cm程度に伸ばす。

② 両端を折る。

③ 手前からクルクルと巻き、とじ目を下にしてしっかり閉じる。

④ それぞれ成形したら軽くオイルスプレーをかけた食パンケースに入れる。

35℃程度の場所で二次発酵する。型の8分目位までが目安。

※季節やその日の室温によって発酵時間は変わるので、時間よりも生地の状態で判断して下さい。もう少し発酵させたいなと思った所でオーブンを200℃に予熱。

食パンケースに蓋をして、200℃に予熱したオーブンで約30分焼成。

焼成後はすぐに型から取り出し、網の上で粗熱を取る。お好みの厚さにカットして出来上がり。

焼き立てを手で割ってみると、耳まで柔らか、中はもっちもち!まずは何もつけずに、このままで召し上がってみて下さい♪一人で1斤食べれてしまうのではと思うほど危険な美味しさです…!

生クリームやミルクがたっぷり入っている&お砂糖も多めの配合なので、シンプルにバタートーストなどにすると最高に美味しいですよ!

おうちでとっても美味しい生食パンが作れます♪ぜひチャレンジしてみて下さいね。

「#パン作り」の記事をもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

製菓衛生師

nyonta

製菓衛生師。北海道在住。製菓学校卒業後、ホテルのパティスリーやカフェで勤務した後、現在は自宅で趣味としてお菓子作りを行う。製菓材料店や製菓道具店のレシピスタッフとしても活動中。旬の食材を使い、お菓子で季節を感じられるよう常に心掛けている。作ったお菓子はブログ・HPにてレシピ公開中。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ズッキーニ何本あっても足りん!「冷蔵庫に常備したい!」「味見が止まらない」簡単レシピ11選

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

公式アカウント